作者Oswyn (Oswyn)
看板WarringState
標題[議題] 三河、わしの家、比較小
時間Mon May 1 05:35:32 2023
傳說松平清康時代三河勢力入侵尾張国山田郡瀨戸地區,品野城、桑下城被三河勢征服
天文三 (1534) 年尾張国瀨戸水野一色城,受
三河品野勢的松平家重、戸田家光
(落合
城)攻擊落城燒失
據說尾張瀨戸地區的三河勢力在松平衰退後受今川支配,直到桶狹間前後才被信長奪回
国史大年表 第2巻
永祿元(1558)年三月七日 織田信長、三河品野城に松平家次を攻めて敗る
寛政重脩諸家譜 第2輯
https://dl.ndl.go.jp/pid/1082719/1/389
高木廣正 長次郎 七郎右衞門 九助 筑後 母は内藤氏。
東照宮につかへたてまつり、永祿元年織田右府、兵を發して松平監物家次が籠るところ
の三河國品野城を攻るのとき、敵將瀧山伝三郎某と鎗をあはせ、その首をうちとりて献
ぜしかば、賞せられて若狭氏房の御刀を賜ふ。
位處尾張瀨戸的品野,被稱為三河品野,雖有認為這是訛舛或誤植
但極有可能是當時習以為常的做法
將征服的他国疆域劃至轄下令制国,或被冠以實際控制者所居之令制国
如甲陽軍鑑也會以甲州作為武田家之代稱
信濃、美濃、三河三国国境的根羽、月瀬村兩村
(今長野県根羽村)
原屬三河国加茂郡,信玄西上作戰後被武田佔領編入信濃国伊那郡管轄
及至武田滅亡前都未被德川奪回,最終編入長野縣
身處矢作川上游與西三河的連繫密切,該村的方言還是深受三河弁影響
伊勢国長島在信長的支配下曾被劃為尾張国横郡
(桑名)
文禄三 (1594) 年的太閣檢地長島同樣也是作為尾張国來進行檢地
這些變動多與當時在地實際統治領域相關
中古以後鄉名多濫稱,郡別也隨在地勢力任意稱呼、劃分
如尾張国山田郡在戰国後期消滅,分割編入春日井郡與愛知郡
相同的事例各地皆有,跨令制国也屬家常便飯
這種基於基於政治意圖進行的操作,在統治層面上有其實際意義
Re: [討論] 石高、人口
https://webptt.com/m.aspx?n=bbs/WarringState/M.1570046293.A.6B8.html
中提到太閤檢地部分令制国石高異常,應也是同樣的狀況
跨令制国領地常會被並至大名所在的令制国計算
如稍早之前兵農分離的討論中的例子
記錄在村中的田地並不是指該村村境內的田地,而是指該村村民保有的田地
※ 高橋郡
[森泰通] 伊保谷と亀首谷の古墳時代
「賀茂」は西三河の中でも尾張との結びつきが強く、例えば 16 世紀後半に尾張の織田
信長が市域の矢作川西岸を支配下に置くと、そこは「高橋郡」と呼ばれる尾張と三河に
両属するような状態となり、実際に「尾張国高橋郡」と記された史料も存在する。
三河国賀茂郡西半邊是高橋莊、東半邊是足助莊
(原為高橋新荘)
織豊期三河碧海郡、賀茂郡的一部分作為高橋郡被分離出來,分屬西三河或尾張
高橋郡在近世
(關原後德川系大名回歸)消滅,如原來一樣復分為碧海、加茂兩郡
https://i.imgur.com/NZlqOnT.jpg
高橋莊大致參考範圍,數量太多主要是匯入自動匹配,歪太多的才手動尋址
干拓地的原海岸線也是大致參考並不十分精確
尾張国 角川地名大辞典(旧地名)
http://jlogos.com/docomosp/word.html?id=7355762
天正10年信長が本能寺で死ぬと,当国は織田信雄領とされ,三河国高橋郡は信雄領とし
て尾張と同様の扱いをうけ,同18年の信雄追放まで変わらなかった。
豊田市郷土資料館だより No.35
http://www.toyota-rekihaku.com/shiryo/pdf/35.pdf
在京の中条氏は次第に勢力を弱め、永禄4年(1561)に織田信長の攻撃を受けて滅亡、高
橋荘三方(西・東・北)は織田領となりました。織田領となった高橋荘は高橋郡と呼ば
れるようになり、高橋郡の領域は豊臣秀吉が領地を受け継いだ頃には現在の旧加茂郡は
もとより旧碧海郡域にまで拡大していたことがわかっています。
豊田市郷土資料館だより No.71
http://www.toyota-rekihaku.com/shiryo/pdf/71.pdf
高橋郡は短期間しか存在しなかった郡名です。その範囲についても明確ではないのです
が、北は現在の藤岡地区の上渡合から南は碧南市、西尾市の村も高橋郡と表記された資
料が残っており、その範囲は広範であったことがわかっています。高橋郡は織田信長、
その子信雄、豊臣秀吉が領有した時期の郡名で関が原の合戦、慶長5年(1600)までは
使われました。
豊田市歴史文化基本構想(本編)
https://www.city.toyota.aichi.jp
今川氏の滅亡により、旧領地の回復に乗り出した松平元康(家康)は信長と和睦し、市
内の領地のうち、巴川左岸は松平領、右岸は織田領となった。織田領となった巴川右岸
は、佐久間信盛が支配していたが、天正8年(1580)に信長から追放されたため、余語
勝久が衣城主となり、領地を治めた。
天正10年(1582)に織田信長が本能寺の変によって自害すると、信長領であった所はそ
のまま信長の息子である信雄に引き継がれた。衣城の城代であった余語正勝(勝久の兄
)は、信長の一周忌に際して、狩野元秀に描かせた信長の肖像を長興寺に納め、一周忌
の法要を営んだ。この肖像画(重要文化財)は、現在も信長の特徴をよく表した
ものとして著名であり、出版物やテレビなどに広く用いられている。
巴川左岸
(南)為松平領,右岸
(北)為織田領劃為尾張国高橋郡,受佐久間信盛支配
從地形與高橋莊的關係來看,織德兩家以巴川為界很可能延伸至足助
※ 衣城、長興寺、余語久兵衛正勝
佐久間被信長追放後,衣城主為余語久兵衛正勝
徳川黎明会 徳川家康文書
No.2414 徳川家康書状写 年欠-2-5 (推定天正9、1581)
差出:御諱御判、充名:余語久兵衛、書き出し:「就高天神之儀、使者本望、殊両種」
領地位處織德交界的久兵衛還負責消息傳達的取次任務
信長一周年忌日,正勝向衣城領
長興寺寄進委託狩野元秀所繪「
紙本著色織田信長像」
五年前的2018年時,其實就有在回文中草草帶過這段歷史
#1QuboMbC (WarringState) Re: [討論] 淺井長政是不是可惜了?
https://webptt.com/m.aspx?n=bbs/WarringState/M.1524784278.A.94C.html
題外話,當初 Google 曾推出個服務叫 Fusion Tables
可以 slider 篩選 Sheets 裏的資料
(like 年份日期)動態改變 Google Maps 顯示
還能整合 GIS、KML ,上面舊文裏的地圖就是用這個做的
可以上色、Mask 人工填海造地什麼的,但幾年前被 Google 放生草已經高過人
現在 My Maps 就不太適合處理大批量數據了
當時整理尾張已覺不易,但三河其實才是魔境
讓人覺得是不是曾經發生過魔力災害(草
到現在還是一堆搞不清、連不上、沒有道理及各說各話的故事
※ 高橋郡押切村
愛知県史織豊オープンデータ 資料編11/織豊1
天正9年(1581-11-17)
織田信長の臣西尾吉次、徳川家康の臣松平(大給)真乗・石川数正に、三河国高橋・押
切の押領につき、信長に上申することを伝える。
石川數正向信長打小報告,徳川家臣大給松平真乗的三河国高橋郡押切村
遭到織田家臣西尾吉次押領
西尾小左衛門吉次,在『改正三河後風土記』中伴遊神君、伊賀越同行,後稱德川譜代
松平乗承家蔵古文書
天正18(1590)年2月12日 伊奈忠次知行書立写
御知行書立 一 弐百四拾六表(俵)弐斗壱合五勺四才 六木村
一 百八拾七表(俵)壱斗九升九合壱勺壱才 押切村
松平源次郎殿
此知行狀發出時間在小田原征伐時,押切村位置現在不明
但同知行狀上的六木
(六ツ木、無大字剩公車站)村位置在巴川下游右岸
綜合大給城的位置來看,發生糾紛的押切村位置應該也是在巴川下游一帶
故織田德川二家的国境在巴川沿岸之說十分可信
※ 熱田大宮司領
西加茂郡誌
高橋莊
https://dl.ndl.go.jp/pid/1020241/1/69
莊名を郡名と混じるものもある。天正年間織田信長千秋季信に與ふる古證文に、高橋郡
龜首村に作り、天正十二(1584)年猿投村(今の大字猿投)の檢地帳に高橋村さなけ村と
あり、高橋の稱は古來汎く通用せられしこと推知することが出來る。
[藤本元啓] 中世熱田社の構造と展開
已上
熱田大宮司領事、如前々被仰付候、并三刕(州)高橋郡内舞木村・尾刕海東郡下田村・
丹羽郡赤目村三ケ所爲替地、野波〔並〕鄉一圓共被下候間、全可有社納候、御朱印之儀
者、秋中吾等上洛之砌、取可進候、先一筆如此候、以上、
(慶長六年、1601) 伊奈備前守
丑二月七日 忠次 印判/書判
大宮司(千秋季信)
千秋季信、桶狹間時與佐々政次一起神風今川本隊的千秋季忠之遺腹子
相傳由叔父秀重襲父親遺缺的大宮司職
天正2(1574)年十五歲拜謁信長繼承熱田神宮大宮司職及遺領野並村,並獲賜吉光一刀
過去其祖父季光仕信秀戰死美濃加納口,信長懼其三代戰死絕胤,令即日起停止軍事人
生專心社務
天正年間信長時代就已出現高橋郡龜首村,天正十二年信雄時代領髙橋郡さなけ
(猿投)
關原隔年靠向德川時領三州高橋郡舞木村,可見此時高橋郡尚存
髙橋郡猿投、舞木、龜首三村鄰近,位於今豊田市豊田地區北端
※ 織田信雄分限帳
https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/200019227/4?ln=ja
続群書類従 第25輯ノ上 武家部 織田信雄分限帳
https://dl.ndl.go.jp/pid/936484/1/73
○○九百貫文 余語久兵衛(正勝) 高橋郡
二千三百貫文 平松與左衛門(広忠) 高橋郡
一万三千貫文 水野宗兵衛(水野忠重)
右ノ內
七千貫文 カヤリヤ(刈谷)領 侍百八人
五千九百九十七貫 五百卅五貫 緒川領ノ內
四百貫文 原田右衛門太郎 高橋郡ノ內
據說信雄有進行兩次檢地分別在天正11(1583)年及天正14(1586)年
信雄分限帳也有兩個版本,『国書解題』述伊勢國大河内時代的『織田信雄分限帳』
及尾張時代的『織田内府分限帳』
原本在抄寫時已部分破損,『織田内府分限帳』中余語久兵衛記為二千九百貫文
『織田信雄分限帳』中高橋郡出現三處,但不少人領地項目記為「目錄有別」地點不明
※ 猿投神社文書
〔八講牒(爿字邊無法顯示)〕
天正拾四 (1586) 年七月廿四日尾州織田大納言殿御国中御検地被成候而、御縄を以当社
も三百七拾五貫三百文余、猿投・神郷両郷以寄進□□、弘見・深見一所ニ所務仕候者也
猿投、神郷、弘見・深見皆在現豊田市境內
※ 駒井日記
https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100009985/46?ln=ja
[藤田恒春] 『駒井日記』と駒井重勝 : 祐徳文庫本「駒井中書日次記」巻二の紹介
豊臣秀次的右筆駒井中務少輔重勝日記,文禄三(1594)年正月七、八日條
尾張堤防大破
(因天正14(1590)年6月木曾川大洪水),諸給人軍役免除轉作堤普請
高橋郡也被算在
(尾張)国中,對給人、百姓課以堤防普請役
正月七日……
尾州堤大破分
一 海東郡 中嶋郡 海西郡 永嶋共二
葉栗郡 春日井郡 愛智郡
堤無之分
一 智多郡 高橋郡 丹羽郡
正月八日……
吉田同
一 高橋郡
法印樣奉行 田兵奉行
田中主水 原奉行
吉田奉行
正月十六日ころも(擧母)へ可有御寄候
……
吉田請取同前
ちた(知多)郡 平野彥三郎 田兵太奉行
一 吉田奉行
同人請取 法印樣御奉行 原奉行
高はし(橋)郡 木村長右衛門 德永奉行
正月十六日右衆大たか(大高)へ可有御寄候
……
德永奉行 德永法印 徳永寿昌
田兵奉行 田中兵部少輔、田兵太 田中吉政
吉田奉行 吉田修理 吉田好寛
原奉行 原隱岐守 原長頼
※ 知多郡史 上巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/978746/1/220
第四十八章 加藤圖書と加家村との關係/395
知行方目錄
一四十七石五斗六升 尾州高橋郡あら井(荒井)村内
一九十石三斗五升 同 一色村內
一十七石一斗五升 中嶋郡西光坊おこしの內
合百五十五石六升
右令扶助之訖可全領知候也
文祿四(1595)年八月三日 秀吉朱印
加藤又八とのへ
高橋郡一帶一色有兩處在明治時期各自改名為北一色、西一色,北一色的可能性較高
※ 下総結城水野家文書
文禄4年8月3日、豊臣秀吉朱印状、水野和泉守(忠重)知行方目録
一弐百五拾三石五斗七升 西三河内高橋郡
熊谷大膳分 下市場村 一九拾弐石三斗五升
同郡 同人分 かるや村 一五百四石壱斗六升
同郡 同人分 三ふね村 一千石
同 あハのもく分 ちりう村 一千弐百壱石五斗四升
高橋郡 藤堂玄蕃分 うきかや村 一百九拾石八斗二升
同郡 同人分 南あさふ村 一九百六拾六石壱斗
同郡 同人分 あさふ村 一九拾三石五斗二升
同郡 生田右京分 とミた村 一三百四拾四石壱斗五升
同郡 同人分 西ひろせ村 一百拾九石九斗四升
同郡 同人分 まつミね村 一七拾八石
同郡 同人分 ふちさわ村 一九拾壱石三斗五升
同郡 同人分 おしさは村 一六拾五石六升
同郡 同人分 とわいむら 合五千石
右、為加増令扶助畢、本知壱万五千石、都合弐万石全可領知候也
文禄四年八月三日 ○(豊臣秀吉朱印)
水野和泉守とのへ
熊谷大膳亮直之、藤堂玄蕃頭良政、生田右京亮,都是秀次遺臣(抖
所以水野忠重此次加增的五千石領地,都是原屬秀次的尾張遺領
日付同一天的加藤圖書&水野和泉守的知行方目録
高橋郡內的村落分屬尾張或三河,看來很可能依據為知行主身居何令制国
https://i.imgur.com/Oe2s1ZS.jpg
數量較多的水野領也是自動匹配加部分手動
※ 田中文書
文禄5(1596)年7月27日、豊臣秀吉朱印状、田中兵部大輔(吉政)知行方目録
加増令扶助三州高橋郡26村合一萬4252石6斗,本知8萬5758石,都合十萬石領知
少數逃過秀次切腹事件連座的秀次家老,還一直加增
https://i.imgur.com/6yuGNIZ.jpg
同上
※ 姓氏家系大辞典 第2巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1130938/1/341
5 菅原姓(後源姓)佐々系譜に「近江餘語庄、後參州衣城主餘語右衞門大夫盛政ー成
政、弟正之(坂井久兵衞と號す。甥盛廣牢浪の後、信長公・正之をして衣城主と爲さし
む)、其の弟某(坂井又三郞、相繼いで衣城に據る。秀吉公・故ありて殺祿せらる。城
を避けて馬廻となる云々」と見ゆ。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1130938/1/379
5 菅原姓餘語氏流 前項、成政の家にして、佐々系譜に「改源氏。盛政(餘語右衞門大
夫菅原入道梅哲。先祖は本國江州餘語庄の人なり。盛政の五代に至り、參州衣の城主也
。信長公治世の時、盛政最初に屬從す「玆により信長の登庸・等輩に超ゆ云々)ー長盛
(嫡男、衣城主、信長公・諱字を賜ふ)ー德丸(衣城主、十一の時、長盛死す。後に盛
廣と號し、十九歳、信長公の甥と口論し、忽ち之を討ち、流浪して佐野天德寺に隱る)
」と。
※ 西加茂郡誌
擧母町
https://dl.ndl.go.jp/pid/1020241/1/84
永錄四年織田氏中條氏を攻めて擧母城を奪ひ、其の臣佐久間信盛に授けた。よつて信盛
は末森城に在つて擧母城主になつてゐた。後、餘語久兵衛正勝(織田信長の臣、與力)の
擧母城主となつた。
擧母 金谷
https://dl.ndl.go.jp/pid/1020241/1/313
足利時代から戰國時代にかけて中條景長ー秀長等代々、永錄四年佐久間信盛居城十一年
語久兵衛を置いた。
第六章 管轄
https://dl.ndl.go.jp/pid/1020241/1/71
同十一年三月鈴木重教寺部城を棄て駿河に遁る。將士の向背定まらず織田氏に屬し、或
は松平氏に歸し、爭亂止むなく前後皆滅亡離散し、此の地に居る者と雖ども勢微にして
著るゝものはない。中條氏の滅びるや佐久間右衞門尉信盛擧母城を管し、鈴木氏の遁る
ゝや寺部城を併せ、與力餘語正勝(久兵衛又久三郎)を置いて守らしめた。天正八年佐
久間信盛罪あり刈谷城(水野氏に代つて刈谷に居る)に逐はる、本多重次作左衛門岡崎
城に在て管理す。天正十五年田中吉正の封に岡崎に就くや其の所轄に屬す。
佐久間信盛被信長追放後由岡崎的本多重次管理?
信盛被追放後水野重忠被信長找回來接刈谷領,可能交給德川家臣管嗎,這醬汁味怪怪的
※
從當時的知行判狀、檢地等文書史料來看尾張高橋郡的存在無可置疑
信長時代西三河應該三分之一或以上的範圍都是歸織田勢(含水野)所有
所以尾三境川非織德境川
高橋郡的範圍現今不完全明確,實際領域也隨當時領主知行變動
秀吉時代矢作川以西應該幾乎都被劃入高橋郡
直到德川系大名回歸三河,三河受外來者分割的爪痕高橋郡被消滅不再復存
未完待續……
再添加一些來源不太可信的醬汁攪拌
https://i.imgur.com/DHwjraa.jpg
--
人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
^,,,^ 一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
(ミ‵ω′)\m/ NOBUMETAL
DEATH!!(乂
'ω')
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 220.136.210.127 (臺灣)
※ 文章網址: https://webptt.com/m.aspx?n=bbs/WarringState/M.1682890552.A.37D.html
1F:推 tucker: 推 05/01 10:43
2F:推 charogne: 推推,眼花撩亂... 05/01 10:50
3F:推 kaworu1997: 推google地圖結合考證.. 05/01 18:04
4F:推 detonator: 太牛了 05/01 18:53
5F:推 castlewind: 真實版犬牙交錯 05/02 03:14
6F:推 ui: 推詳細優文! 05/02 15:16
7F:推 CGT: 我想起有次旅遊去中山道馬龍宿,古時是信濃國,現屬於岐阜 05/02 15:20
8F:→ CGT: 查了一下古代的美濃惠那郡和信濃木曾郡也曾經糾纏不清 05/02 15:22
更古早木曾谷還曾歸屬美濃国恵那郡XD
當時產權真的很混亂
遠山氏也曾因與三河国人聯姻得到三河国內的化妝領
所以所謂的国境是隨當時、當地的勢力變化跟著變動
9F:推 KrisNYC: 感謝強迫學習 05/02 19:55
10F:推 TheoEpstein: 推一個 05/04 10:41
11F:推 haoboo: 所以記錄保存最好的就是土地台帳 05/04 21:37
只要不是偽造的
書信證文等文書記錄通常會比編纂物要來的可信
※ 編輯: Oswyn (220.136.215.171 臺灣), 05/04/2023 22:23:00
12F:推 LUDWIN: 到現在台灣地政登記簿和地號都還是日本時代為基準點 05/12 02:03
13F:推 RollUp: 豐田市這一帶是小元康心中的痛R,桶狹間後一城一城慢慢打 05/12 22:20
14F:→ RollUp: 終於打下大部分的城,然後水野call來信長主力軍,小元康 05/12 22:22
15F:→ RollUp: call不到氏真的大軍,得到的小城全吐給信長軍,而且這一帶 05/12 22:24
16F:→ RollUp: 一丟,以後要直接入侵尾張就沒那麼方便了 05/12 22:27